今年もお世話になりました。

結局ろくすっぽブログの更新はできずじまいでした。

理由は何のことはなく,単なる無精です。

 

今年は初めて広島県外に拠点を移しての生活となりましたが,当初の不安もなんのその,新天地の皆様のありがたい協力もあり,何とか研究のペースを落とすことなく乗り越えることができました。

来年こそは定期的に日記を書いていこうと(X度目の正直) 思います。

 

今年の検査個体数は 210種969個体,魚類に限れば 198種81科21目もの種類を検査することができました。

協力いただいた皆様のおかげです。

誠にありがとうございました。

得られている寄生虫標本の量とデータからすればまだまだアウトプットが十分にできなかった1年でしたが,書かなければなかったことになるこの努力量を,来年こそはしっかり形にしていきたいです。

ではよいお年を。

f:id:LichtNitta:20181221123458j:plain

Capsala

 

4月になって

4月になり、神戸大理学部生物多様性講座で学振SPDとしてお世話になる事になりました。
昨日初ゼミでの発表を終え大掃除をし、少しは環境に慣れてきたと思います。
制度の問題で今月中はろくに調査にも記載・実験もなかなかできない状況なのですが、月末には調査出張に出られることは大変ありがたいことです。
仕方ないけれど論文書きや新しい勉強がみっちりできると思えばまあいいかと気を取り直した次第です。

引っ越しほぼほぼ終了

やっとこさ、新しい家も段ボールがほぼ開いて、いつものペースが取り戻せてきた。
あとは書斎用の机(実家で眠っていた)が届けば仕事場の体裁はほぼ整うので、
冬のうちに書き物全般をやっつけたい。

放置しておりました

色々と懸案事項が解決し、やっとのこと再開しようかという心持になりました。

昨日は某面接のため東京へ夜行で赴き、気分転換も兼ね、お昼から目黒へお邪魔しました。
O先生へ手持ちの住血吸虫をお渡しし、次回?の特設展について貴重なお話と資料を見せていただき大変恐縮。
また、ぼちぼち進めさせてもらっているカエルの単生類研究のため、貴重な標本を調べさせてもらったところ、もう失われたと思っていた標本含め宝の山でした。
いくつかを貸してもらったのでちゃっちゃと再記載してしまおう。