研究

韓国への船旅 まとめ③済州島(2/2)

本日少々頭痛気味 よって頭を使わないでもできるラベル作り 6日目 島の南部、日本でいうところの水産試験場に見学へ。 よくある魚の養殖だけでなく、マグロの養殖や鑑賞魚の養殖までしていた。 下の写真、遠くに見えるピラミッドは海中生簀の網である。 あれ…

韓国への船旅 まとめ①呉出航〜済州入港

やっと雨が上がり今日は溜まった洗濯物をやっつけられそうである。 というわけで韓国への船旅9日間を振り返る。 初日 9時ごろに大学を出発。学生が一人パスポートを忘れていたが、直前に気が付きセーフ。 10時ごろに乗船。出国審査。KURE出国のちょっとレア…

和歌山の話

木曜午後より車を走らせ和歌山県へ 日付が変わるころに和歌山入りして車中泊、翌早朝よりサンプリング開始。 会津川の一支流。深みを覗くとうようよ居たので竿を出す。 延べ竿に餌は米粒。ガン玉は打たない。さらにもう二か所北上しつつサンプリングをしたら…

たいばら

先週はこのようなところに行ってきた。 学校から車で一時間ほど。岡山でよく見るような風景の場所である。 大学周辺にはもう残っていない環境。土掘りの用水路でガサると、ちびナマズ・ギンブナ・ヌマムツ・メダカ・タイリクバラタナゴといった魚が入る。 初…

今日のサンプリングはまた次回

土日は思い立ったが何とやらのサンプリング。 まずは日没直前にたどり着いた兵庫県のとある河川。 ほぼ農業用水路。一網目で入ったのはなんとオヤニラミ。 去年島根で出会って以来の再会である。そのまま必要なムツさんを採って、高速のインターで車中泊をす…

安政柑うま

大崎上島へ遊びサンプリングに出かけた。先月行ったときに採ったミミズハゼに面白いものがいたので、もう少し欲しかったため。 潮が引ききるまでは遠浅の砂浜で釣りをし、コチ?やヒメハゼを釣り、手網で魚採り。 キヌバリが非常に多かった。 後輩のためにア…

写真大会

午前中は練習 午後から周防大島より送られてきた魚を捌くだけで精一杯だった。 - GW前半戦初日土曜日:干潟採集&干潟釣り 日中はクサフグしか釣れないことが分かったが、欲しかったものが採れたのでよし。 次来るときは夜釣りに挑戦予定。 二日目日曜日:大…

23

無事年をとることができた。今年からはわが研究室でも簡単なDNA解析ができるようにする計画がある。 難しいことをしなければいまどきキットがあるので簡単なものである。 とりあえず必要な薬品をリストアプして予算を考える。 本日は藪漕ぎをして辿り着く小…

年末は日本にいないので更新頻度はおそらく下がります。

三連休のことをば。土曜日は後輩たちの定期演奏会に出かけた。 すっきりまとまり、みんな上手くなっていてとても楽しかった。 新しい試みも沢山あり、飽きることなく楽しめた。 その後はOB出食事会の後、現役の二次回会場でこちらも二次会、介抱しつつ解散し…

ノベリスト

本日早朝5時にラボを出て呉までサンプリングに海釣りに行ってきた。 メンバーはしょっちゅう釣りに行く後輩のK君とほとんど釣りの経験のないポスドクのOさん。狙いはメバルだが、あまり期待ができないので釣れなければハゼ釣りに切り替えようという計画だ。 …

メモ

スケッチも溜り標本も出来上がりつつあるので、そろそろ虫の同定でもしようと思いぱらぱらと図鑑をめくり近縁種を探した。似た種類の記載は案の定ロシア、もちろんロシア語。 専門用語は図と対応させて乗り切る。 普通の単語はWikipediaのロシア語から一文字…

ねむむ

習得単位を確認したところ、どうやらあとは卒論さえ書けば卒業できることが分かったので明日から安心して研究に打ち込める。お昼過ぎからプレパラート標本のラベル製作をしていた。大分慣れてはいるが、もっと簡易にできないものかと毎回思う。自分のやり方…

帰還

最終便で広島に戻ってまいりました。朝から先輩の協力の下、プレコやらをキャンパス内で採集、ノコギリを用いて解剖した。 外来種しかいないというのは本当の様で、他にはグッピー、ピラニア、グラスフィッシュといった多彩な面々が採れた。昼からは少し観光…

やんばる

朝から北部のやんばるへ。 途中安くもボリュームのある弁当を買い、やんばるど真ん中の沢へ案内していただいた。 台風の爪痕がまだたくさん残っていたが、沢は増水することなく澄んだ水を流していた。 狙いは沢蟹の虫だったが、残念ながら見つからなかった。…

泡盛をしこたま飲んでいい気分なので、変なことを書いていてもご勘弁お願いします。今日から3日間沖縄フィールド探索として、先生に沖縄に連れてきていただいた。 海外にはちょこちょこ行っていたのだが、沖縄には初上陸だ。 琉大の拠点を案内していただいた…